|  | 
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | 技術力のゲームアーツの真骨頂! ガングリフォンです!
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | 次世代機のサターンで増えてきたポリゴン使用のゲーム。 その中でも一際輝きを放ったのが、このガングリフォンだ!
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | 時は21世紀初頭。 世界は四極に分裂、各地で紛争を繰り広げていました。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | その紛争で使われていたのが、走行歩行兵器AWGS。 使用環境によっては、戦車より強いって程度のマシンだ。
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | プレイヤーはこのAWGSの最新型となる、HIGH−MACSを駆り、戦場を駆け抜けるのよ。 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | デモで繰り広げられる、立体機動での戦闘風景! その格好良さにシビレたもんだ!
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | 実際にこんな動きをするには、相当な熟練が必要なんだけどね。 では、早速スタートっと。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | まずは、出撃するミッションを選択。 作戦内容を伝えるブリーフィングが行われるぞ。
 ミッション内容の理解は、作戦行動のために必須だぞ。
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | デモと違って、ゲーム中はパイロット視点のみ。FPSだな。 ぱっと見、地味なのは確かだな。
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | でも、プレーヤーの「ロボットを操縦してる感」はものすごいのよ! 映像、音を含めてプレーヤーをその気にさせるのがうまいのよね。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | 今ならスティック2本で移動とエイミングが基本のFPS。 6ボタン+LRのサターンパッドだけど、うまいことやってるよな。
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | 前進後退がボタン操作で、ギアの切り替えみたいな感覚なのよね。 スピードアップして歩行モードからローラーダッシュに変わった時のスピード感がたまらないわよ。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | さらに戦車と一線を画すのが、ジャンプによる立体機動! 上空から狙えば高ダメージなのよ!
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | 狙うのが難しいのと、ジャンプ回数に制限があるのが難点だけどな。 この辺は、兵器の延長であって、無敵のロボットでは無いって所なんだろうな。
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | リアルさを追求してるわよね。 弾数も有限で、ヘリから補給してもらうなんてのもあるのよ。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | パワーアップとかは無し。 ミッションクリアに必要なのは、プレーヤーの操縦スキルと判断力よ!
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | 基本的にはステージクリアタイプのシューティングゲームだな。 ストーリー性はあるが、直接的ではないな。
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | ステージ数のボリュームもそれほどじゃないわね。 でも、これだけのアクションゲームは、当時のサターンでは画期的な事だったわね。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | ポリゴンでロボットアクション! 誰もが夢見たそんなゲームを、高い技術力で家庭用ハードで実現。
 さすがゲームアーツって言える出来だったな!
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | ゲームアーツのゲームは、圧倒的に王道。 確かな技術力で、まっすぐに、そして緻密に作りこむ印象よね。
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | メガドライブ時代から、隙の無い作りに定評があるよな。 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | セガも技術力が売りなんだけど、なんか斜め上に進んでる感じなのよね。 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  | ゲームアーツが精魂こめて作りこんだ、当時最先端の一作! 今やってもかなりのインパクトがあるわよ!!
 続編もいいけど、まずは1をやっときましょう!
 |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
 
 
 
 
 
 
 
 |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | 絹ちゃん、まずはエクセサイズで慣れておかないと実戦は辛いぞ。 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      |  | 
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  | むー、あっさりボコられたっす。 先輩の見てたら軽々動いてたのに・・・
 |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  
            |  |  |  |  |  |  |  |  | 
    
      | 
 前へ
 
 
 
 
 | 
 TOPへ
 
 
 
 
 | 
 次へ
 
 
 
 
 |