[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

魂斗羅 ザ・ハードコア

遂にコナミが実力を発揮!!
魂斗羅ザ・ハードコアです!!
兄貴は、この惨事の片付けをしてるのでナミよろしく~
よろしく~
このシリーズ好きなのよ!!
最初はアーケードで出たのよね。
それがファミコンに移植されて、シリーズが何本か出たみたいね。
そうそう。
そのファミコン版が良く出来ててね、・・・・・・・
まー、ファミコンなんかどうでもいいわね。
メガドラ版の話に行くわよ~
自分で話ふっといて、酷いわね・・・
そんな訳でメガドラオリジナルの魂斗羅になった今作です。
プレイヤーキャラは4人から選択出来ます。
男と女は基本のキャラね。
残りの二人が変なのよ~
ロボットと狼男なのよ。
なんかずいぶん特殊なキャラ設定ねぇ。
とりあえず、男キャラでスタートしましょ。
任務の説明を聞いたら、特殊部隊魂斗羅、出撃よ!!
おお~、最初からド派手な展開ね!!!
まずは、ザコ戦ね。
操作は、ジャンプと、攻撃。
あとは武器選択ね。
直感的に理解しやすいから、ちょっと動かせばすぐに慣れるわね
お、ボスの登場かしら?
こんなのは中ボスね。
ただ、こういう中ボス連戦がこのゲームの特徴ね。
どんどん出てくるわよ~
すごい演出が入ったわね。
今度こそボスかしら?
この巨体で、攻撃も派手なんだけど、実はコイツも中ボスなのよ。
あら、セリフが入ったわね?
今度こそ・・・・
そう、こいつが1面のボスよ!!
図体こそさっきのより小さいけど、動きのすごさで魅せるわよ~
ビルも真っ二つ!!!
確かにすごい動きね!!
ボスを撃破すると登場なのが、ライバルとなるデッドアイ・ジョー!!!
いいキャラが来たわね~
って、逃げちゃったじゃない!
そこに研究所が襲われていると通信が入ります。
ここで次のステージをどちらに進むのか選択が入るのよ。
ナミどっち行く?
もちろんデッドアイジョーを追うわよ!!!
じゃぁ、研究所の救出に行くわね。
最初から逆に行くつもりだったわね・・・・
研究所まではエアポリスの助けを借りて、空を飛んで行くわよ!!
中ボスとも、飛行機の上で対決ね!格好いいじゃなーい!!
研究所に押し入った賊の狙いは、5年前のエイリアン戦争で採取したマザーエイリアンの細胞みたいね。
エイリアン戦争といえば、ファミコンかスーパーファミコンの魂斗羅かしら。
そういえば、マザーエイリナンといえば・・・
だから、ファミコンの話なんかどうでもいいってば!!
ボス行くわよ~
今回、扱いが酷いわね・・・
ボスは倒したものの、エイリアン細胞は奪われてしまったわよ。
調査で、首謀者が発覚したから、本拠地のゴミ置き場に乗り込むわよ!!!
それで、ゴミが集まったような中ボスなのね。
これも動き回るわね~
そして、基地内に突入!!
追い詰められた首謀者は、プレイヤーをバーチャルゾーンへと引き込むわよ!!
うわ、おうし座が襲い掛かって来たわよ!!
いろんな星座が次々に襲い掛かった後は、タイルが変形を繰り返して襲い掛かってくるわよ。
ここのボスのバリエーションは見ごたえあるわよ~
うーん、面白そうね~
私にもやらせてよ~
では、まとめちゃいましょ。
シンプルな操作ながら、ド派手な演出が盛り上げる、遊んで楽しいアクションゲームです。
キャラ毎に性能も違うし、ストーリーの分岐もあるから、長く遊べるゲームね。
ガンスターに近い雰囲気ね。
中ボスが多い所も似てるわね~
ガンスターでは、動きながら撃つか、立ち止まって撃つかの操作は、最初にしか選べなかったけど、この魂斗羅では、ゲーム中に切り替えられるのよ。
小さいことだけど、これは遊びやすくていいわよね~
難易度は高そうだけど、どうなのかしら?
派手だから、難しそうに見えるけど、無敵時間のあるスライディングとかもあるし、やり込めば華麗なプレイも可能よ!!
コンティニューも無限だから、誰でも楽しめるわね。
能書きはもういいわよ!!
さぁ、始めるわよ!!
はいはい。
コナミ渾身の傑作アクションです!
メガドラでばっかりだったコナミでしたが、私はこれでコナミを見直しました!!
二人同時プレイも可能なので、わいわい楽しむのもいいわね。
二人同時出来るなら先に言いなさいよ!!
私も最初から参加出来たじゃないの!!!
そう言えばそうね。
えーい、まぁいいわ!!
最初からやり直すわよ!!!
ガンスターと並び称されるメガドラアクションの傑作です。
皆さんも遊んでくださ~い。


前へ


トップへ


次へ